チャート分析の基本]の記事一覧
 1.移動平均線と出来高、トレンドライン、ローソク足
chart_rei

株価などのチャートには、基本的に「ローソク足」と「移動平均線」「出来高」が描かれています。この3つは、チャートを読むうえで最も基本となる3点セットともいえるでしょう。 以前はチャートは投資レーダーなどが発行するチャートブ »»»


 2.移動平均線を理解しよう
idoheikin0

移動平均線はアメリカのグランビルが考案した、…と書いている書籍などもありますが、グランビルは相場分析に使えることを広めたのであり、統計学の分野では以前から使われていたものです。 株価は時々刻々動いているもので、それだけを »»»


 3.トレンドラインとは?
trendline

トレンドとは、株価など相場の方向性ということです。チャート上にトレンドラインを引くことにより、トレンドをつかもうとするものです。 前にも書きましたが、トレンドラインは必要に応じて各自で描くものです。チャートをプリントアウ »»»


 4.チャートの基本、ローソク足をマスターする
3rosoku

ローソク足は、一定期間の始値、高値、安値、終値の4つを1つの図形で表す便利なチャートです。1日分の変化を表したものを「日足(ひあし)」、1週間分を「週足(しゅうあし)」などと呼びます。 ローソク足には陽線と陰線、そして十 »»»


 5.グランビルの法則でタイミングをつかもう
g8

ここで少し応用編になりますが、チャート分析家の先駆者・ジョセフ・E・グランビルが提唱した「グランビルの法則(8法則)」を見てみましょう。 この法則は、株式などの売買の8つの基本テクニックから成り立っています。 これを理解 »»»